シングルマザー家庭の保育料

結婚・出産でいったん仕事を辞めたママにとっては、子どもを保育園に預けて働くのは不安でいっぱい。でも、シングルマザーならそうも言っていられません。シングルマザー家庭の保育料の決め方・子どもの病気に備えて準備したいことをご紹介します。

平成20年現在の保育料月額(千代田区の場合)

シングルマザー転職

 

生活保護世帯および区民税非課税世帯…無料

 

区民税均等割のみ…3歳未満児1,900円、3歳以上1,300円

 

区民税所得割7,000円未満…3歳未満2,400円、3歳以上2,000円 

 

区民税所得割7,000円以上…3歳未満3,100円、3歳2,700円、4歳以上2,600円 

 

所得税1,800円未満…3歳未満6,700円、3歳以上5,600円 

 

所得税10,501円未満…3歳未満8,300円、3歳7,300円、4歳以上7,200円 

 

※いずれも第2子以降は50%減額 

 

世帯の所得税を確認するとともに、お住まいの自治体の保育料一覧で確認しましょう。

 

離婚後実家に住んでいると、保育料が上がることがある

シングルマザー転職

 

離婚後は実家で過ごすというシングルマザーは多いと思います。

 

両親の助けがあればなにかと安心ですが、実家暮らしをしていることで保育料が高くなることがあるので注意が必要です!

 

保育料の決定には世帯全員の所得税が関係してくるため、母親本人の収入が少なくても実家の親兄弟(子どもの祖父母・叔父叔母など)の収入が高ければ保育料が高くなるのです。

 

コレを避けるためには、シングルマザー家庭世帯と実家の世帯を分離すればよいのです。(住所は同一でもかまいません)

 

子どもが病気になったときの対策も忘れずに

シングルマザー転職

 

めでたく保育園とお仕事が決まっても、子どもが病気になったときの対処を決めておかないとあとで困ることになります。

 

いくら健康な子でも、保育園でなにかと病気をもらってくるもの。ただの風邪ならまだしも、インフルエンザなどの法定伝染病なら医師の許可がおりるまで保育園にいけなくなってしまいます。

 

子どもの病気のときは実家で面倒を見てもらうか、病児保育・ファミリーサポートの利用登録をしておきましょう。

 

職場の理解を得るためには、まじめな勤務態度やにこやかな挨拶などで人間関係を良くしておくことも大切です。